mpx373mirの日記

主にスマートフォンのレビューや情報の感想が多くなってます、人に文章を見せる練習に色々

MB168B+のレビュー

DS57UとMB168B+を購入して環境が一段落しました
買って良かったMB168B+の感想を


MB168B+はUSB一本で1920×1080の表示が可能な15インチのディスプレイです
f:id:mpx373mir:20150524083547j:plain
こんなの

microUSB 3.0 type-Bで接続するのですが、バスパワー駆動なのでケーブル一本で済み、重量も約800gと軽いため取り回しが非常に良いのです。
解像度も高く、TN方式なものの最低限快適な表示能力はあるため想像以上に頼りになるディスプレイで、もっと早く買っておけば良かったです…

接続や表示はASUSのEzLinkという技術でUSBで転送→ディスプレイ側で処理という手順を踏んでいるため、PCのGPUのディスプレイ数制限を受けません、その弊害か色の調整が出来ず、マウス操作のような動きの早い操作に若干遅延が生じるのが残念ポイント
また表示中に少しCPU能力を食うので非力なPCではネックになってしまうのも残念

f:id:mpx373mir:20150524083655j:plain
とにかく薄く小さく軽い上にケーブルも一本で済んでしまうため色々利用方法が妄想出来ます、壁にかけるのも簡単に出来そう
机が狭くてマルチディスプレイ出来ない人には是非是非オススメですよ!




ところでDS57Uは至って普通の小型ベアボーンでした
IntelのNUCやGIGABYTEのBRIX程の小ささもなく、CPUもBroadwellCeleron最下位、WiFiに加えてIntelNICなLANが2つ付いているのが救いなんでしょうか
値段が2万円台なんで値段なりなんでしょうね、Broadwellでも1.5GHz 2コア TDP15Wな非力CPUなんでMB168B+繋いでchrome立ち上げてウェブで動画再生してるとかつかつになってしまいます。

ファンレスなのですが、長時間使用していると結構熱を持ちます。SSDを発熱しやすい古いSamsung830から変えると熱のこもりが少しマシになったので、この2.5インチベイでの発熱が影響しやすいのかも
f:id:mpx373mir:20150524084711j:plain
足を逆に付けてしまうの図

下手したらJ1900の方が高性能かもしれなくて、ベンチ取りたいめんどくさい




追記:MB168B+を繋いだ時のCPU負担ですが、ディスプレイ内での表示に動きが無ければほとんど食いません、逆に動画とか表示しているとそれなりな負担になります。

docomoやdocomoMVNOでオススメな端末達

f:id:mpx373mir:20150515151313j:plain
 一部の延期もありますが、もう明日でZenfone2の発売日ですね。
各MVNOも競争が進んでお買い得なプランが揃う中、端末の側もこのZenfone2を始めとして、様々な端末が発売されるようになりました。
そんなわけで、Zenfone2と大体同じくらいの性能で40000円未満である程度楽に買えるものをググって軽く列記してみる



 まずは比較対象としてZenfone2を
http://www.gsmarena.com/asus_zenfone_2_ze551ml-6917.php
Atom搭載で性能的にはSnapdragon800~805の端末と競う程度です、日本でも夏から出るSnapdragon810搭載端末やGalaxyS6には劣り、あくまでミドルハイくらいであることは留意しておいた方が良いかと。
弱点はディスプレイが暗いことでしょうね、あと結構重い、170g
Zenfone5の時の低いディスプレイカバー率は改善されていてXperiaZ3などと同じくらい、ZenUIも好評ですし、アルミボディの質感と言いハイエンド端末並みの内容。話題になるのもわかる気がします。




 次からSIMフリーの国内発売端末や輸入端末
輸入端末については技適の問題があるので自己責任で、また輸入には送料などがそれなりにかかります


Xperia Z Ultra C6833
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z_ultra-5540.php
もう二年も前に発売された名機です。僕もGPE版使っていてぶっ壊して高級文鎮にしました。
Expansysで海外版が絶賛投げ売り中、いつまで続くのこの投げ売り
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z-ultra-c6833-sim-lte-16gb-black-251963/

Xperia Z Ultra SGP412
国内wifi版もあり、こちらは今や3万円切ってる。


XperiaZ1
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z1-5596.php
これまた海外版がexpansysで投げ売り、約35500円
http://www.expansys.jp/sony-xperia-z1-unlocked-16gb-purple-253070/
少しディスプレイカバー率が低く、筐体も大きいのが欠点


LG G3
http://www.gsmarena.com/lg_g3-6294.php
ちょっと高いですが、expansysで4万円強で買える
http://www.expansys.jp/s.aspx?search=lg%20g3
スペックは申し分無く、Snapdragon801にWQHD解像度のディスプレイ
AUで売られているisaiはこの機種からかなり去勢された機種。LGの機種は意外とカメラが優秀だったりする。


Nexus5
http://www.gsmarena.com/lg_nexus_5-5705.php
元々の価格があまり高くないことに加え、ワイモバイルからかなり投げ売られたので国内での価格も安くなっているはず
今更語るまでもない端末で、ROM書き換えをやるなら第一候補でしょう。


Ascend P7
http://www.gsmarena.com/huawei_ascend_p7-6124.php
大体29000円程度で売られています
3万円切りという値段にも関わらず、SoCの性能が控え目なこと以外それなりの内容になっています。
SoCはHuawei子会社のHisiliconのKirin910Tで、CPUにCortex-A9 1.8GHz ×4、GPUにMali-450MP4、と性能があまり高くはありませんがSnapdragon400や410などよりは遙かにマシでしょう。




 次にドコモ白ロム勢、ドコモ端末の白ロムはMVNOでの利用時にテザリングが出来ないという欠点がありますが、
SIMフリー端末に比べるとドコモ回線をきっちりカバーしていることや新しい機種ならVoLTEにも対応していることがメリットかと
正直数が多すぎて追い切れない、なんでオススメの端末のみ幾つか

Xperia Z3 Compact SO-02G
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3_compact-6538.php
日本でもdocomoから発売、そして投げ売られました。小型機なので毛色が違うがこれも良い機種
海外版のD5833がExpansys43000円強で売られているが少し高いか


Xperia Z3 SO-01G
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3-6539.php
この機種もドコモの投げ売りの影響で白ロム価格が下落しています、3万円後半で買えるのでは
Z3は名機だと思います、シェイプアップが進んだ筐体にディスプレイも素晴らしいもの。


LG G2 L-01F
http://www.gsmarena.com/lg_g2-5543.php
機種変での投げ売りを経て、白ロム価格も暴落し2万円台でも買える酷い有り様
http://www.gsmarena.com/lg_g2-5543.php
この機種はCyanogenModの公式対応端末の一つです、国内のキャリア端末としては非常に珍しいことでCyanogenModを使うのに試すのも良いかもしれない。Nexusあれば要らんけどね


GalaxyJ SC-02F
日本限定機種、当時デザインに力を入れて販売されました。
今となってはもうあまり利点も少ないですが、一時期の投げ売りから白ロム価格も安くなっています。


ARROWS NX F-01F
この機種も白ロム価格が安くてオススメです。
WhiteMagicディスプレイ採用で明るく省電力なことが特徴、あと防水とか指紋認証とか
実はLG G2やGalaxyJなどと同じく白ロム価格が少し値上がっているんですけどね、さすがに発売から時間が経って供給が無くなっているんでしょう。





色々書いて、なんか飽きた…
いや、ググりまくってると懐かしのBlackBerryZ30やQ10が安く売られているの見付けたり、BlackBerryClassicが少し安くなってたり、Lumia640良いなぁと思ったり、HTC OneM8が安くなってたりこのまとめの条件に合わない良いのも色々出て来て…


それでも思ったんですよ、こういう製品は新しい物を買うべきです。新しい製品には今の流れみたいなものが反映されていて、手にした時の興奮は旧端末では味わえないものがあります。
新しい端末を手にして、話題の機能を試してみたり、自力でその端末の長所短所を見つけ出していったりするのは実に楽しいことです。

なんで、明日端末が何か欲しい人はZenfone2買うべきでしょう、うん。

Nvidia Shieldタブが安売り

いつの間にかNvidiaのShield TabletNTT-Xにて約30000円で売られていました。
カートでアンケートに答えると税込み39800円が10000円引き
http://nttxstore.jp/_II_NV14826465


Shield TabletはTegraK1(32bitの方)にメインメモリが2GB、microSDカード使用可で16GBの内蔵ストレージ、ディスプレイは1920×1200の8インチ、バッテリー5197mAhです。
フロントステレオスピーカーが付いていたり、専用のゲームパッドがあったり、Geforce搭載PCからのストリーミング機能があったりします。

このモデルはwifiモデルなので携帯電話網は利用出来ませんが、タブレットとしてお買い得な性能です。OSのアップデートもShieldは結構頻繁に行われていて安心感ありますし、オススメかと
お金ある人は是非


僕は色々買ってしまったので無理です…


ちなみに64bit版のTegraK1が載ったNexus9はwifi版のストレージ16GBモデルで39900円します…
色々違いがありますが、比べるとこの10000円引きクーポンのお得さがわかるんじゃないでしょうか

redwingのブーツ

もうすぐ初夏も訪れる季節、暑い編み上げブーツはクリーニングして保管状態に
その時ついでなので写真を撮ってみた

f:id:mpx373mir:20150509182049j:plain
redwingのブーツ、このブログの本来の目的だったやつ
つま先も少し反って良い感じになりつつあって、少し予想外

f:id:mpx373mir:20150509213759j:plain
おまけその1、wolverineの1000mileブーツ、オイル入れすぎでよれてます

f:id:mpx373mir:20150509213857j:plain
おまけその2、同じくwolverineの1000mileブーツ、これはaustenっていうモデルでクロムエクセルではなくプレデターレザーという革が使われています。
この革が良くて、クロムエクセルよりしっかりとしていて、また荒く削り取ったようなムラのある革で、磨き込むと艶もよく出るんですよ、今はクリーム外した状態ですが。日本で公式取り扱いでないのがもったいない。




ブーツは持ってるのに引きこもりって何がやりたいんだか…

ベアボーンキットどれ買うかというだけの話

ファイルサーバー建てたくて、ベアボーンキット漁ってるんですが

 

 

Celeron N2930(Baytrail 1.83~2.16GHz)のZBOX-CI320NANOか

価格.com - ZOTAC ZBOX-CI320NANO-J スペック・仕様

 

Celeron J1900(Baytrail 2~2.42GHz)のXS35V4か

価格.com - Shuttle XS35V4 [黒] スペック・仕様

 

Celeron 3205U(Broadwell 1.5GHz)のDS57Uか

価格.com - Shuttle DS57U スペック・仕様

 

いっそ性能上げてi3-5010U(Broadwell 2.1GHz)のNUC5i3RYHか

価格.com - インテル NUC5i3RYH [シルバー/ブラック] スペック・仕様

 

この四択で悩むんです

性能価格比が一番良いのはDS57Uですが、ZBOXのUSB3.0の多さも魅力なんですよね…でもUSBなんてほぼ使いませんし、DS57Uが良いかなぁ、BayTrailはなんか今更感ありますしね

 

 

OSは余ってるWindows8のディスクでこれまた余ってるSDカードでUSBインストーラメディアを作ろうかと

メモリとストレージはこれまた余ってるSO-DIMMのメモリとSSDを使います

あと問題はディスプレイですが、これはリモートデスクトップを使えばなんとかなるでしょうか…リモートデスクトップや作業用のサブディスプレイとしてASUSのMB168Bを買うのが良いかなぁ

 

 

 

というわけでDS57UをPCワンズで注文しました

あとはMB168Bをどこで買うかですね、今ドスパラの中古販売でリファビッシュ品が売られているのですが、サポートの弱いドスパラでリファビッシュ品を買うのはちょっと怖い…

Nexus5にCyanogenMod12.1を入れてみた

Nexus5を買って以来ずっと公式環境でrootも取らず使っていたのですが、なんとなくCyanogenMod(CM)12.1を導入してみました。



http://zaka-think.com/it/android/nexus-5-cyanogenmod-install/
こちらのサイトを見ながらWindowsから入れていこうとしたのですが
f:id:mpx373mir:20150506054352j:plain
5.1にアップデートしていたのが悪かったんですかね…つらい




http://zaka-think.com/it/android/nexus5-cyanogenmod-install-manual/
なのでこちらを見ながら手動インストールを

AndroidSDKは既にPCにインストールし、bootloaderもアンロックしていたので、リカバリをダウンロードしてきてfastboot状態のNexus5にコマンド打ち込むだけで済みました
f:id:mpx373mir:20150506060751j:plain


リカバリはClockWorkModでも良かったのですがCM推奨のTWRPをインストール
f:id:mpx373mir:20150506054803j:plain
f:id:mpx373mir:20150506054812j:plain
昔のClockWorkModで音量キーポチポチしてた頃と違う…


f:id:mpx373mir:20150506055015j:plain
ファクトリーリセットかけてからCMの公式サイトでダウンロードしたnightlyバージョンのzipファイルを選択、インストール
gappsもインストール、同時に複数ファイルを選択出来て便利になってる…


インストール出来たら再起動!
f:id:mpx373mir:20150506055337j:plain
f:id:mpx373mir:20150506055409j:plain

f:id:mpx373mir:20150506055455j:plain
CyanogenModアカウントとな

f:id:mpx373mir:20150506055540j:plain
無事起動しました



結構楽だった
変なハックとかが無い分、具体的にやることは
・AndroidSDK導入
・fastbootアンロック
・リカバリとCyanogenModとgappsのダウンロード
・PCと繋いで、fastbootからリカバリ書き換え
・リカバリからファクトリーリセット
・リカバリからCyanogenModとgappsインストール
この6つで出来るのであまり気を使う必要がなかったです
あとは必要に応じてSuperSUインストールしたりXposedインストールしたりですね